格安スマホをこれから持とうと思っている人は必要となる費用はどれくらいかかるのか、少し不安を抱えている人もいるかもしれません。格安SIMや格安スマホがどれくらいお得なのか、それも大事ですがかかる費用も抑えておきましょう。
■最初にかかる格安スマホの費用は?
初期費用が最初にかかりますし月額基本料金、スマホそのものの端末代金、通話料金、オプション料金がかかります。オプション料金は自分で付けるかどうかを決定することができますので、つける必要がないという人は、つける必要がありませんので省くことができます。オプションとして例えばどのようなものがあるかといえば、キャッチホンや留守番電話、転送電話や国際電話をかける際のローミングなどがあります。
■初期費用はどれくらいかかるの?
格安スマホをこれから持とうと思った場合の初期費用ですが、だいたいどこの業者を利用したとしても3000円前後というのが相場です。大手の携帯電話会社と、初期費用に関してはそれほど変わらないでしょう。
■月額基本料金は?
月額の料金、これはどのプランにするかで変わるのですが、格安SIMに絶対にデータ通信費用は入っています。1-2GBプランの人ならとっても安い700円前後で、3GBのプランの人なら千円程度、5GBプランの人なら1500円前後くらいの値段設定がされているでしょう。これは自分で選ぶことができるのですが、これにプラスして音声電話をつけたいと思っている人はそれにプラスされますし、普通のスマホには標準で装備されているSMSも、ついていませんから、付けたい場合にはそれもプラスすることになります。2GBのデータ通信と、音声通話料、SMSの機能をつけるとだいたい1500円強くらいの値段になるでしょう。